TOP > 参拝の作法
参拝の作法
神社参拝には作法があります。何かのお願い事があり、神社にお参りする時とか、旅行に出てたまたま神社にお参りしたとか様々な場合がありますが、神様に拝礼するにはそれなりの手続きの作法があります。

 1.まず、服装を正します。礼装で参拝と言うことですが、
  少なくともネクタイは必要でしょう。
 2.次に、手を洗い、口をすすぎます。
  神社の手洗いは清く保つために、柄杓(ひしゃく)を口にしたり、
  ましてや柄杓で犬に水を与えたりしないでください。
  そして心身ともに清らかにして、言葉をつつしみ、神前に進みます。
 3.まず神前の三歩前で軽く会釈します。
 4.次に二拝する。九十度の最敬礼を二度行う。
 5.次に二拍手する。拍手は胸の高さで、合わせた手の右手を少し引き、
  肩幅くらい開いて手を打つ。
 6.そして手を合わす。
 7.次に一拝する。
 8.そして三歩下がり、会釈して自席にもどる。
玉串の奉奠
玉串を奉りて参拝することを玉串奉奠と言います。

玉串は参拝の二礼する前に案という台に置きます。
榊の枝に四手を付けた玉串は、受け取ったままの形で神前に向かいます。

 1.まず榊を真っ直ぐにして根元で手をそろえる。そして願い事を祈念します。
 2.次に榊の頭を右に廻して玉串の中程を下から持ち、榊の本を神前に向けて置きます。
 3.そして二礼、二拍手、一拝をします。

団体参拝の時は代表者に合わせて参拝します。その時一同は神前に向きをあらためます。
トップページに戻る
このページのトップに戻る